RECRUIT
電気配線スタッフ(未経験OK)
大手メーカーを含むお客様の工場で、社内で設計製造した制御盤を搬入設置し、お客様の装置まで配線し接続する作業に携わります。上司や先輩のもとで仕事をイチから覚えていけるため、高い技術を習得できます。
-
募集企業名
株式会社広島
-
雇用形態
正社員
-
仕事内容
<制御盤とは>
装置を操作するための制御機器が入った箱のこと。そこに取り付けられたメーターやスイッチ、タッチパネルなどで装置の動きを管理し、操作することができます。
<入社して初めに>
現場ごとに必要な工具や資材を先輩と一緒に準備し積み込むことで、何を仕事で使うのかを覚えるところからはじめましょう。並行して、道具の使い方もお手本を見せながら教えていきます。
<慣れてきたら>
お客様の装置と制御盤をケーブルでつなぐ施工に携わってもらいます。制御盤の図面をみて、どんな配線になるのかを考えて進めていく作業です。先輩から指示をもらって、経験を積んでいきましょう。
<将来的には>
配線施工作業を1人でできるようになったら、現場の監督業務に携わることもできます。協力会社に施工をお願いして、その管理を行なう仕事です。作業員に指示を出したり、打ち合わせを行なったりして、計画通りに進めていけるようにします。
<仕事のポイント>
◎資格を取ってスキルアップ!
資格を取って高い技術が求められる仕事にもチャレンジ可能です。資格取得に必要な費用は会社で負担します。
◎短納期はありません!
無理な仕事はお客様にも社員にも負担がかかり品質を維持できないため、混み合う場合はお断りすることもあります。
※作業環境は、空調が効いている屋内作業が多いです。
※施工期間は、短くて1日。長くても1ヶ月ほどです。
※東海三県の現場が中心なので、出張は基本的にありません。
<もっと詳しく知りたい人はコチラ>
https://hiroshima.recruitsite.net/ -
対象となる方
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定OK)
◎経験や知識は一切不問。必要な知識はイチから教えていきます。学歴、転職回数、就業ブランクも問いません。
◎ライブやイベントで電気配線や機器の設置などに携わったことがある方(アルバイトでもOK)、歓迎です。
◎装置配線や電気工事、計装工事経験者の方は優遇します。
~こんな方にピッタリです!~
□モノづくりが好き、興味がある
□イチから技術を身につけたい
□人間関係の良い職場で働きたい
□長く腰を据えて働ける環境を探している
□頑張りがしっかり給与に還元されるとやる気がでる
□プライベートと仕事を両立させたい -
勤務地
■営業所/愛知県名古屋市緑区大高町字寅新田41
◎転勤はありません。じっくり腰を落ち着けて働けます。
◎U・Iターン歓迎です!
◎お客様先へ行く時は、社用車での直行直帰が可能です。
◎車通勤OKです。駐車場を完備しています。 -
アクセス
名鉄常滑線「名和駅」より徒歩16分、または車で約4分
JR東海道本線「大高駅」より徒歩22分、または車で約5分 -
給与
月給22万円~45万円+各種手当+賞与年2回
※経験・年齢・能力などを考慮して、加給優遇します。
★頑張りは正当に評価・還元!
利益などを半年ごとに集計し、業績賞与として還元。また、目標コストより少なく製造した時は、賞与へ上乗せします。初めのうちは上司が目標設定をしますが、年次が上がると上司と相談のもと、目標設定と達成方法を考えていきます。その達成度により給与に反映。毎年、全社員平均で5000円ほど昇給しており、1万円以上、基本給が上がることもあります。
年収例
400万(3年目・26歳・一般)
500万(8年目・35歳・主任)
560万(10年目・37歳・係長) -
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
◎残業は月平均20~30時間ほどです。もちろん、残業手当を1分単位で全額支給します。 -
休日休暇
<年間休日121日!>
◆完全週休2日制(土・日)
└2ヶ月に1回程度、土曜出勤をすることもありますが、その際は振替休日を100%取得してもらいます。
┗この土曜出勤は強制ではなく、断ることも可能です。
◆GW休暇(9日)
◆夏季休暇(9日)
◆年末年始休暇(10日)
◆有給休暇(長期休暇につなげて取得できます)
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績あり)
◎納期や残業などを課ごとに管理し、時間外労働の削減や有給休暇の推奨を率先して行なっています。5連休などの取得も可能で、最大19日ほど休みをとっているスタッフも。上司も積極的に取得しており、メンバーも休みを取りやすい雰囲気を作っています。 -
待遇・福利厚生
◆昇給年1回(7月)
◆賞与年2回(6月・12月、3ヶ月分/昨年度実績)
◆期末賞与 (粗利額を公開しており、粗利を超えた分の半分を社員に還元しています)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(全額支給)
◆時間外手当
◆出張手当
◆役職手当
◆退職金制度
◆食堂あり(1食320円で弁当を購入することも可能です)
◆休憩スペースあり(自販機などが置いてあります)
◆制服貸与
◆社用車貸与
◆社内分煙
◆各種研修(社内には学校や技術道場があります)
◆外部講習(社外研修費用を会社が負担します)
◆懇親会(年2回 ※懇親会費は会社が全額負担します)
◆部活動(釣り部など) -
電話番号
応募フォーム
ENTRY